高齢者の自動車事故が増え、免許証の自主返納で減少した。
高齢になると注意力が散漫になり、反応も遅くなり、また誤動作そのものも増える。
だから迅速で的確な運電ができなくなる。
そんな車の後に何台も連なるとイライラする。
そして事故を誘発する。
個人が自動車を所有して運転する時代はもう終わらねばなるまい。
高齢者には無料のタクシー券を配り、バスや市外電車を増発する。
路面電車を復活させる都市もあるほどだ。
車社会を見越して廃止したはずだったのに。
時代に対応し迅速な対策をとれる社会になってほしい。
コメントをお書きください