漢方薬は一つの処方で数種類の生薬が配合されています。
多いものは10種類以上含まれています。
急性期と慢性期の系列があるので即効性も期待できます。
下痢嘔吐、喘息など早く治療したい場合も有効です。
エキス剤ですから粉末がほとんどですが、お湯に溶かせばハーブティーです。
一部錠剤、カプセルもあります。
薬草は生薬とも言い、生きている材料です。ここが石油化学工業薬品との大きな違いです。
野生の薬草、あるいは適切な環境で大切に育てられた薬草は適切な時期に採取され
丁寧に処理されエキスが抽出されます。
したがって人体に優しく副作用も少なく、依存性はありません。
内服する人の体質に合わせて処方されるので、仮に症状が同じでも
処方が異なることがあるので注意してください。
風邪でも鼻炎でも数種類以上の選択肢があるので、漢方の診断技術のある医者の処方が必要です。
匂いや味が独特なので敬遠される方もありますが、とても残念なことです。
それも薬効成分に因るものなので有難く頂いてほしいものです。
コメントをお書きください