リハビリテーション

靴や杖等、福祉用具の購入の仲介も行っています。理学療法士、作業療法士が適切な福祉用具を提案します。特に杖等の歩行補助具は種類や杖の高さ、使い方により大きく歩容に影響するので導入後のサポートも行っていきます。

サービス内容

 当施設は理学療法士4名・作業療法士1名 おります。

 1日 2~3名体制でリハビリを提供しています。

 利用者様のニーズ、生活環境等からリハビリプログラムを作成していきます。

 〈要介護〉

 個別でのリハビリ時間は概ね20分で対応しています。個別対応以外に自主訓練、マシーントレーニングもプログラムを作成していきます。

 〈要支援〉

 個別でのリハビリ時間は概ね10分で対応しています。個別対応以外に自主訓練、マシーントレーニングもプログラムを作成していきます。


ニューステップ

低負荷・長時間の運動から、高負荷での短時間運動まで、有酸素運動と無酸素運動が極めて安全に行えます。全身の運動、上肢のみ、下肢のみと運動方法を選択して実施出来ます。

自転車エルゴメーター

体力向上や有酸素運動として効果的です。また長時間の運動により股関節・膝関節等の拘縮予防にも効果的です。負荷を上げる事で筋力増強を目的にアプローチする事が出来ます。

ロウリンク

体幹筋力増強、バランス運動が実施出来ます。転倒予防、衣服の着脱、洗顔、家事、立ち上がり等の動作能力向上に有効的です。

 

 

 

作業療法

自主訓練として作業療法士が利用者様に適した手作業を提供します。

オムニローダー交互滑車運動器

運動負荷は重錘を付けて行う方式ではなく、電気制御式で負荷をかけて運動を行う事が出来ます。

ホールディングミットを使用する事で痙性や弛緩性の手で握りが不十分でも運動が出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

傾斜台

足関節の関節可動域制限はつまづきの原因になります。

転倒予防に効果的です。


屋外歩行リハビリ (太陽を浴び 風を感じ 心身ともにリハビリを)

当院の庭や付近の公道などを利用したリハビリ